横浜市西部地区、大和市に高齢者マンション・住宅、認知症高齢者のグループホーム、小規模多機能型居宅介護・訪問看護・介護施設を運営。
あいしま相談支援室
指定特定相談支援・指定障害児相談支援とは?
- ・計画相談支援
- 障害福祉サービスを御利用する際に、相談支援専門員がご相談からサービス等利用計画を作成し、 利用後も一定期間ごとにモニタリング(評価・見直し)を行います。
- ・障害者相談支援・基本相談支援
- 各種障害福祉サービスのご利用案内以外にも日常生活で困っていることのご相談などお受けします。
- ・障害児相談支援
- 発達支援・放課後等ディサービスなどを利用する際のご相談をお受けします。
指定特定相談支援 事業所番号 |
1433401062 |
---|---|
指定障害児相談支援 事業所番号 |
1473400107 |
所在地 | 〒246-0026 横浜市瀬谷区阿久和南4-11-2 |
TEL | 045-361-5630 |
FAX | 045-361-5650 |
ご利用方法
あいしま相談支援室にご来所いただくか、お電話・FAX・メール等でご相談ください。
※ 担当者が外出している場合もございます。ご来所の際は事前にご連絡ください。
ご利用できる方
瀬谷区・泉区・旭区にお住まいで、障害(児)のある方やそのご家族等が対象になります。
※ 手帳の有無は問いません
お問い合わせ・ご相談
- 事業所名
- あいしま相談支援室
- 営業日
- 月曜日~金曜日
- 営業時間
- 9:00~18:00
- サービス提供時間
- 9:00~17:00
- TEL
- 045-361-5630
- FAX
- 045-361-5650
- aishima-shien@happy.email.ne.jp
- 住所
- 〒246-0026 横浜市瀬谷区阿久和南4-11-2
サービスご利用の流れ
相談・受付
まずは相談支援室にご連絡ください
利用申請
お住まいの区役所・高齢・障害支援課に利用申請
契約
相談支援室と契約 利用料は無料です。
計画(案)の作成
個別支援会議・サービス等利用計画(案)作成
支給決定
区役所から支給決定通知書・受給者証が届きます
サービス担当者会議
ご本人・ご家族・サービス提供に
関わる人が集まり具体的なサービス等の利用方法を決めます
サービスの利用
モニタリング
相談支援専門員が定期的に訪問して、サービスの利用状況等を確認、必要に応じて計画の見直し等を行います。
地図
交通案内
・相鉄線「三ツ境駅」又は「いずみ野駅」下車
・神奈中バス(い04系統) 「いずみ野駅行き」又は「三ツ境駅行き」『新和入口』下車徒歩1分
・かまくらみち三ツ境駅又は立場駅方面 レストラン田舎路さん前